Home

更新履歴と今後の予定

今後の予定

今後の予定
FEZサービス終了のため、ドメイン有効期限切れ後は本サイトの維持はしない予定です。2023年4月までは本サイトへの接続は維持します。

更新履歴

2023-04-01
サイト内のfezrock-climbing.tkのリンクをtk2-221-20052.vs.sakura.ne.jpに変更。またhttpsを全てhttpに書き換え。
FEZは終わりましたが、まだ当サイトを見たい方はブックマークをhttp://tk2-221-20052.vs.sakura.ne.jp/に変更してください。
2023-03-03
2023年4月からfezrock-climbing.tkの有効期限が切れた後でも当サイトが表示できるようにリンク先をさくらVPSのデフォルトURLに変更していきます。
2022-09-25
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 Φ字型 H5ニンジャ登り別解
2022-09-19
解析方法を追加。前より正確な結果は出ますが、処理時間が増えました。 バンクアイテム名リスト化
2022-09-14
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 旧市街地a型 A3崖上オベ 歩兵建築 接地したまま建築可能になった。
 旧市街地a型 A4崖上オベ 歩兵建築 接地したまま建築可能になった。
 旧市街地a型 BC56崖上オベ 歩兵建築,ナイト,歩兵+スカフォ 新規崖上建築
 旧市街地a型 E4建築 歩兵建築 掲載忘れてた崖中腹建築
 旧市街地a型 H4崖上オベ 歩兵建築,ナイト,歩兵+スカフォ 下から建築可能だった
2022-09-12
候補画像を2つ出すよう改修しました。 バンクアイテム名リスト化
2022-09-11
FEZwikiさんに掲載されていた共通アクセサリを解析データに反映しました。 バンクアイテム名リスト化
2022-09-10
バンクのアイテム一覧画像からアイテム名をリスト表示する機能を開発しました。 バンクアイテム名リスト化
2022-08-28
「Detroit: Become Human」よりコナーのセリフ『開けろ!デトロイト市警だ!』を可能な限りAAで再現しました。 AA紹介ページ
2022-08-15
「魔法陣グルグル」よりセリフ『ただし魔法は尻から出る!』を可能な限りAAで再現しました。 AA紹介ページ
上記以前の更新履歴も表示させる場合はこちらをクリック
2022-07-31
牛のAAを作りました。 AA紹介ページ
2022-07-24
「ムーミン」からムーミントロールのAAを作りました。 AA紹介ページ
※今後も新しいAAはページ先頭に持っていきます。
2022-07-18
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 改変X字型 C34 エクリプス+ニンジャ登りで短スカ以外でも登れる方法を掲載
2022-07-15
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 隕石跡型 H4円筒上オベ セスタスで直接殴れないパターンに更新
2022-07-10
流行りに乗っかって「異世界おじさん」からおじさんのAAを作りました。 AA紹介ページ
2022-06-25
FEZゲーム内のチャット吹き出しで表示可能なAAで、サイト管理者が使ったことがあるものを一覧化しました。 AA紹介ページ
2022-06-17
2022/06/17(金) 23:00 AT崖登り訓練会は参加者がいなかったため、中止にしました。ライブ配信も非公開に変えました
2022-06-14
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 旧市街地a型 E7
 V字型 B4
2022-06-08
公式メンテナンスのマップ更新に対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 旧市街地a型 A5,A6,A7
 囚字型 DE3,E3,E56,F45
 メ字型 E56,F45
※囚字型とメ字型の追加箇所は全てニンジャ登りです。
2022-06-01
サイト移設公開してから2周年となりました。ご支援ありがとうございます。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 改変中央島型 C3
2022-05-27
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 隕石跡型 B4,B4,D7,F56,F6,F6,F6,F7,F7,F7,H4円筒上オベ
2022-05-14
以前、掲載していた崖登り箇所を細分化して更新
 隕石跡型 DE23,DE23,DE23
2022-04-20
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 E字型 E5木の上オベ殴り
2022-04-13
公式メンテナンスに対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新
 ・スキルシミュレーターを更新
2022-04-09
2022-04-08 24:30 崖登り訓練会終了しました。
また訓練会中マナー違反者がいたので、Youtube配信を中止しました。個人のプライバシーもありますので、アーカイブも非公開とさせてください。
2022-04-05
∞型の北側三日月盛り土についてハイド登りの検証結果を追加しました。
2022-04-03
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 星型 B7
2022-03-31
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 ∞型 C23,C23,C23,EF6
2022-03-29
崖登りのマニアックな情報ページのみに掲載していた崖登り箇所の一部をマップ側にも反映
2022-03-23
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 旧市街地a型 EF4
 渓谷型 B34,C7,D6,F56
 遺跡キャンプ型 D5北木登り,D5南木登り
 改変Φ字型 D45木登り
※なおニンジャ登り地点はマップには掲載しておりますが、こちらの履歴上ではリンク先を割愛します。
2022-03-12
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 互字型 C45,C45
2022-03-08
実戦であまり使わないという理由で掲載を控えていた箇所やニンジャ登り箇所を追加、リンク先は以下
 Φ字型 E4,F3,G34,H5
※なお一部ニンジャ登り地点はマップには掲載しておりますが、こちらの履歴上ではリンク先を割愛します。
2022-03-06
既存の崖登り箇所をより登りやすい方法に更新、リンク先は以下
 E字型 F56,F6
2022-02-24
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 旧市街地b型 E6
2022-02-22
公式メンテナンスのマップ更新に対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新
 ・マップ画像を最新のキプ位置のものへ差し替え
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 G5
 湿地型 E2
 街道型 B2,B23,B23
 雪原型 E5
 唇型 F1,F1
2022-02-15
ニンジャ登りについて、管理人の見解をまとめたものを動画にしてUPしました。
Youtube: FEZ 5.ニンジャ登りについての見解
ニコニコ動画:FEZ 5.ニンジャ登りについての見解
2022-02-14
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 ∞型 E3
2022-02-04
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 囚字型 CD3,D3
※上記2箇所はスカフォ+崖引っ掛かり+ニンジャ登り地点になります。
2022-01-22
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 改変中央島型 C56
 ∞型 F45
 遺跡キャンプ型 D6
2022-01-16
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 旧市街地a型 D5
 渦巻型 D1,D5
2022-01-11
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 EF67
 雪原型 D4谷底北側,D5谷底南側
2022-01-06
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 G5,G56,G6,G67,G7
 旧市街地a型 F3,F3
 Φ字型 D5,B7,C7
 雪原型 F2,G67
 唇型 C2
 改変湿地型 C7,C7,C8,D7,D8,E4,E5
2021-12-29
それほど複雑ではなかったので掲載していなかった崖登りを掲載、リンク先は以下
 市街地a 南西側の崖登りパターンを複数掲載
 G23,G3,G3,G3,G34,G34
 市街地a 南東側の崖登りパターンを複数掲載
 G8,G8,GH78,GH78,GH78,GH78,
 GH78,GH78,GH78,GH7,GH7
2021-12-24
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 E3
2021-12-23
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 市街地a型 C4,D56
 改変Z字型 E6
崖上建築や崖際建築にて建築起点位置の追加や更新
 山岳型 F4,F5
 改変X字型 A4,B4,C8,E23,E3,F6,G6
2021-12-14
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 市街地a型 E1
2021-12-08
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 ∞型 F5
 市街地a型 C4,C3,C3,E34
2021-12-01
お問い合わせで頂いた崖登り箇所や建築で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 棚田型 H2
 雪原型 F78
 鏡水源島型 E7
崖登りについてマニアックな情報ページを作成※文字量多めの予定です。
おススメ崖登りポイントページを廃止※ページは残しますが、今後更新しません。
2021-11-10
公式メンテナンスのマップ更新に対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新
2021-11-09
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 改変湿地型 E4
2021-11-06
市街地b型にハイドによる木箱登りの更新漏れを追加
 木箱登り BC2,D45
2021-10-31
市街地b型に屋根登りとハイドによる木箱登りを追加
 屋根登り D2
 木箱登り AB6,B4,CD6,CD6,CD6,C78,C78,D34,D45,DE34,DE4,E4,EF4,F3
崖登りマーカーの解説を現状に即して修正
2021-10-30
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 棚田型 E5,G6
 φ字型 E4
 メ字型 E34
 互字型 C5,C5,C5,C5,D23,D23,F3,F34,F34,G4,G5,G5
 水源島型 B2
 星型 E6
2021-10-13
飛石型のマーカー画像を変更
2021-10-07
改変中央島型のマーカー画像を変更、指摘で受けたマーカー位置を修正
2021-09-22
公式メンテナンスのマップ更新に対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新、元ソーン平原を追加
 ・トップページのマップ画像の順番を変更
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 改変中央島型 D6,E5
 V字型 E6,E6,E78,F4,G6
 Z字型 G4
 旧市街地b型 CD5
2021-09-15
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 棚田型 EF5,F23,F5,FG5,G5
 改変Z字型 G4
スキルシミュレーターで片手ヲリのガードレインフォースのポイント計算誤りを修正
2021-08-25
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 B6
 隕石跡型 C6,F56
 互字型 C5,G4,G45,G45,G45
2021-08-21
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 F3,F67
 森林型 D4,D4,D5
 湿地型 D5
 渓谷型 EF3
2021-08-09
山岳型 F56とE字型 D7に崖登りポイントを追加
2021-08-05
∞型 F45に短スカ専用崖登りポイントを追加
2021-07-31
互字型のマーカーとキプ位置を修正。
キプ位置の変更に伴い、登れなくなった崖登り箇所をマップからは削除
2021-07-29
公式メンテナンスのマップ更新に対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新、元グランフォーク河口を追加
 ・トップページのマップ画像の順番を変更
2021-07-19
8字型 H45に崖上建築ポイントを追加。
2021-07-03
雪原型 G5G67に崖際と崖上建築ポイント追加。
E字型 F56に壁崖登り追加。
2021-06-27
お問い合わせで頂いたものをメインに崖登りや建築箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 湿地型 C67,C67,D7,E23
 雪原型 F2,F7,G4
 街道型 A4,A4,G23,G23,G23,G23
 改変湿地型 F3,F5
2021-06-24
崖登り解説動画の続編UPしました。
Youtube: 4.建築と崖登り、崖上建築の解説
ニコニコ動画:4.建築と崖登り、崖上建築の解説
2021-06-06
崖登り解説動画の続編UPしました。
Youtube: 3.複雑な崖登りパターンの解説
ニコニコ動画:3.複雑な崖登りパターンの解説
2021-06-04
スキルシミュレータのページを作成しました。
※既にインターネット上に公開されているものに比べて機能は劣りますが、最新スキル構成になっております。
2021-05-27
お問い合わせで頂いたものをメインに崖登りや建築箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 改変中央島型 B6,B6,C8,BC7,B7,B6,B7,C7,B6,D56,DE5,DE5,E1,E3,H4,H4,E2,E6,EF3,G34
 ∞型 E45,E45,E5,E5,F56,F56
 改変X字型 CD6,CD56,E4,E4
 メ字型 B5,B56,E4,G34
 互字型 CD34
 星型 C23,C23,E5
 改変湿地型 CD4
 回型 C4,B45
 旧市街地b型 F8,FG5
2021-05-20
公式メンテナンスのマップ更新に対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新、シュア島古戦場跡元オブシディアン荒地を追加
 ・トップページのマップ画像の順番を変更
2021-05-16
崖登り解説動画の続編UPしました。
Youtube:2.崖登りパターンの解説
ニコニコ動画:2.崖登りパターンの解説
2021-05-10
旧市街地b型の改変整理終了。改めて、地面から歩兵単独による屋根上りのリンクは以下
 旧市街地b型 EF6,F5,F6,G5,FG6,FG6,G6,G67,H5,H6
2021-05-03
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 改変降下型 C23
2021-05-02
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 唇型 BC2,EF8
2021-05-01
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 E字型 F56
 旧市街地b型 EF6,F5,G5,FG6,FG6,G6,G67,H5,H5,H6
↑建築も召喚も使わず、屋根に上がれる方法が複数見つかったため、大幅改変
 手裏剣型 D5
2021-04-28
お問い合わせで頂いたものをメインに崖登りや建築箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 飛石型 C45,B7,F23,FG3,
 山岳型 C6
 森林型 B5,C4,C5,C5,D5,D5,E3,F3,F4,F3,F3,F3,F5,F5,F5,F5,F5,FG5,E5,E5
 棚田型 E56
 V字型 CD1,C3,D6,E23,E6,E6,DE6,EF5,F3,F3,F4,F5,F56,F56,F56,F7,F8,G34,G56,H56
 街道型 E3
 囚字型 C2
 互字型 B45,B45,F3
 市街地b型 E5
 山地型 B5,BC7
 回型 B67,B7,B78,B78,C78,E78,F7,F7,G78
 旧市街地b型 D7,E45,EF5,G5
2021-04-21
崖登り解説動画を作りはじめました。続編の投稿は未定です。
Youtube:1.崖登りの基本動作の解説
ニコニコ動画:1.崖登りの基本動作の解説
2021-04-11
お問い合わせで頂いた崖上および崖中腹建築を含めて、以下のリンク先を追加
 8字型 A1,B34,A8
 帆立型 F2,F2,G23,G3
2021-04-07
棚田型 B1の建築登りの別ルートを追加。
互字型 G4に初動キプクリへの崖登りルートを追加。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 卍字型 E3
 互字型 B45,B5
 市街地b型 D5
2021-04-04
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 街道型 B23,B3
 渦巻型 B3,G4,G7,H7,H8
2021-04-02
旧市街地b型の水辺建築ポイントを追加。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 E45,F3
 渓谷型 BC5,DE5,D56,D6,F45
 回型 B4
 旧市街地b型 D5,H7
2021-03-31
公式メンテナンスのマップ更新に対応し、以下更新しました。
 ・ヘッダーのプルダウンメニューの遷移先を更新、元ウォーロック古戦場跡元シディット水域を追加
 ・トップページのマップ画像の順番を変更
2021-03-27
旧市街地b型 E4にATとスカフォとジャンプ+ステップをする特殊登りを追加。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 湿地型 EF5
 改変湿地型 D4,D45,D7
 φ字型 GH5
 ∞型 B56,F6,F6
 街道型 G4
 卍字型 E3
 旧市街地b型 D5,FG34,H7
2021-03-20
飛石型のお問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、および錯綜していた部分を修正
2021-03-19
雪原型 D4,E4にFBルートを追加。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 D3,D34,EF2
 渓谷型 C7,E23,DE3,DE34,DE4,DE4
 φ字型 G34
 ∞型 C3
 8字型 B23,B23,C23,DE7,DE7,FG67,G67
2021-03-17
崖登り初心者向けの解説ページに座りジャンプの動画を追加
2021-03-14
公開済みのポイントである以下を更新
 市街地a型 A4 スカフォ+ナイトで崖上オベを建築した画像と動画を追加。
 Z字型 E5 横向きに壁を建築した画像と動画を追加。
2021-03-08
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 棚田型 BC3
 渦巻型 AB4,A56,B56,C7,E5,E5
 唇型 F78
 Z字型 H45
 改変Z字型 H45
 改変降下型 F4
 旧市街地b型 F34,F5
2021-03-03
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 G5
 旧市街地a型 A4,B45,B45,B5,D34,D34
 森林型 E5
 V字型 CD12
 湿地型 C23,FG4
 改変湿地型 C3,E2
 街道型 A5,H23
 唇型 F1,F1,F12,F2
 メ字型 B5,C7,C7
 互字型 C4,C4,C4
 Z字型 H45
 改変Z字型 H45
 帆立型 D3
2021-03-02
山岳型 D12にオベ+崖引っかかりで登る方法を追加
2021-02-24
旧市街地a型 C34にスカフォ+崖引っかかりで登る方法,E45に壁+崖引っかかりで水路から登る方法,E45にAT崖登りをそれぞれ追加
2021-02-18
棚田型 E56にスカフォ+崖引っかかりで登る方法を追加
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 棚田型 D6
 隕石跡型 E7
2021-02-17
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 ※更新箇所が多いので個別記載は割愛します
 渦巻型 A5
 囚字型 ※更新箇所が多いので個別記載は割愛します
 盾型 G5
2021-02-16
囚字型 DE3G4にスカフォ+崖引っかかりで登る方法を追加
2021-02-12
山岳型 F56にスカフォ+崖引っかかりで登る方法を追加
2021-02-11
V字型 D6上段,D6下段に攻撃側初動で建築するオベとその経路のスカフォ登りを追加及び更新。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 V字型 H8
 渓谷型 E4,E45,E5,F45,F6,F7,F7,G6
 改変X字型 C23
 渦巻型 C5,E56,E56,EF56,F4,F56
 互字型 ※更新箇所が多いので個別記載は割愛します
2021-02-05
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 山岳型 G3
 φ字型 E7
 互字型 ※更新箇所が多いので個別記載は割愛します
 盾型 F2,F45,F5,F5
2021-01-31
回型 F4にナイトで高台に登る方法を追加
2021-01-26
旧市街地b型 G3,G5,G5にそれぞれ、崖際建築、エクリプス登り、街灯登りを追加
2021-01-20
メンテナンス後のMAP更新を反映。トップページのマップ画像配置を入れ替え
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加や更新、リンク先は以下
 森林型 F5,F5,F5,EF4
 棚田型 B23,B6,BC5,BC6,D3,D3,DE3,DE3,E23,E4,G4
 雪原型 E4,E4
 街道型 C6
 卍字型 D5
 星型 B34,B4,B4
 渦巻型 AB6
 改変湿地型 G4
2021-01-14
山岳型 F3にハイドで登る方法を追加。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加、リンク先は以下
 山岳型 D4,F2,F3,F34 雪原型 D4 卍字型 D4,D5,D5,D6
2021-01-13
手裏剣型改変ドラ巣型鏡水源島型を正式版へ更新
2021-01-12
改変φ字型 E4G4に建築登りを追加
2021-01-08
回型 F4に引っかかりで高台に登る方法を追加
2021-01-07
回型 B3にステップで高台に登る方法を追加
2021-01-03
V字型 E4に壁の代わりにATで登る方法を追加
2020-12-31
画面上部にマップ名選択で崖登りページに遷移できるようにプルダウンメニューを追加。
トップページのマップ画像配置を変更
2020-12-29
改変ドラ巣型鏡水源島型の暫定版を掲載。
棚田型 E6にAT崖登りポイントを追加
2020-12-22
手裏剣型の暫定版を掲載
2020-12-15
森林型 F5F56にハイド登りの方法を追加。
Φ字型 A5にKnightとエクリプスを使った崖登り箇所を追加
2020-12-14
囚字型 DE3にショートカット壁以外でスカフォで登れる方法を追加。
星型 D5にスカフォで登れる方法を追加。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加、リンク先は以下
星型 E4
2020-12-04
旧市街地a型 A4崖上建築の一部方法を変更、関連動画を追加。
雪原型の崖上オベで有用な箇所については関連動画を追加。
2020-11-28
8字型 C5に崖上建築ポイント追加
2020-11-23
旧市街地b型 H5の屋根渡りの方法を修正更新。
湿地型 F5の登り方をより楽な方法に変更。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加、リンク先は以下
盾型 E4,E5,EF34
2020-11-18
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加、リンク先は以下
水源島型 E3,E3
2020-11-17
旧市街地b型を正式版へ更新
2020-11-13
改変湿地型 E5にAT崖登りポイント追加。
山地型に崖中腹建築の箇所を追加。
2020-11-07
改変湿地型を正式版へ更新
2020-11-05
回型を正式版へ更新
2020-11-04
古代の砦を正式版へ更新
2020-10-31
古代の砦の暫定版を更新。※建築登りの検証が不完全のまま
2020-10-30
古代の砦の暫定版を掲載。※主に水辺オベ、ニンジャ登りや建築物関係の検証が不完全です。
旧市街地b型の暫定版を掲載。※主にニンジャ登りや建築物関係、家登りの検証が不完全です。
お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加、リンク先は以下
 湿地型 FG3, 棚田型 BC7
2020-10-27
回型の暫定版を掲載。※主にシビアなニンジャ登りや建築物関係の検証が不完全です。
2020-10-25
改変湿地型の暫定版を掲載。※シビアな崖登りや建築崖登りが未掲載です。
2020-10-20
以下、機能更新および崖登りポイント追加または修正
  • 崖登り画像下部にある「前へ」と「次へ」ボタンを押した時は可能な限り、現表示中の画像と近い崖登り箇所を表示するように修正
  • 同じく「前へ」と「次へ」ボタンを押した時やMAPのマーカーをクリックした時に、表示された崖登り画像の先頭へ自動的にスクロールするように修正
  • 崖登り画像をpng形式に切り替えるチェックボックスを廃止

  • お問い合わせで頂いた崖登り箇所で掲載できるものを追加、リンク先は以下
    森林型 F4,F45 棚田型 C2,B7,D7,D78 湿地型 B4,F3,FG3 ∞型 F4 改変X字型 E6,G6 市街地b型 E45,E5,DE5,E78
    2020-10-12
    旧市街地a型 E3にスカフォ登り、F5,EF6にひっかかり崖登り、F6にハイド登り、G5に屋根渡り、G4に崖上建築ポイントをそれぞれ追加。
    2020-10-11
    建築物を使った崖登りと崖上建築の箇所のマーカー色をそれぞれ、桃色と紫色に変更。
    2020-10-07
    8字型 C6,H4に崖上建築ポイント追加。
    2020-10-05
    Φ字型 D2に新たな崖登りポイント追加。互字型 A23,D1に崖上建築ポイント追加。
    2020-10-02
    渓谷型 B3,C3,D5にスカフォ崖登りポイント追加。長らく掲載していなかったX字型を公開。
    2020-09-26
    星型 D5にJT崖登りポイント追加
    2020-09-25
    トップ画像を変更しました。画像製作者のTwitterはこちら
    2020-09-21
    旧市街地a型 B5G4に壁崖登りポイント追加。
    2020-09-19
    市街地b型 C2D23にAT崖登りポイント追加。改変Z字型 D1に崖上建築ポイント追加。
    2020-09-10
    旧市街地a型 C5にスカフォ崖登りポイント追加。∞型 F56にJT崖登りポイント追加。
    2020-09-02
    旧市街地a型 A4崖上オベ建築、AB5にAT崖登りポイント追加。
    2020-08-28
    画像の見方ページに崖上建築画像の見方の解説を追加。
    2020-08-25
    Youtubeに投稿済の崖登りポイントは該当の動画を画像と一緒に表示されるよう機能追加。
    2020-08-24
    街道型 E4,F45,FG4,H7に建築物崖登りポイント追加。
    2020-08-21
    旧市街地a型 A3崖上オベ建築、DE3にAT崖登りポイント追加。
    2020-08-17
    十字谷型の再検証終了、一部崖登りポイント追加。
    2020-08-16
    崖登り初心者向け解説ページを追加。
    解説ページ作成によって、重複した内容になった部分を画像の見方ページより削除しつつ、それ以外の内容を更新。
    2020-08-15
    改変Z字型 G1,G12,G2,H4に新たな崖登りポイントを追加
    2020-08-11
    覚えた方が良いおススメ崖登りポイントのまとめページを追加。
    2020-08-05
    渓谷型 D6,D7に建築物崖登りで水辺から上がる方法を追加。
    改変降下型 E3,F4,FG4に建築物崖登りを追加。
    2020-07-31
    改変降下型 E4にAT崖登りで崖下から復帰できる方法を追加。
    E字型 F56の画像を変更。
    2020-07-26
    隕石跡型 E4にAT崖登りで崖下から復帰できる方法を追加。
    E字型 F6にAT崖登りで崖下から復帰できる方法を追加。
    改変X字型 B4にニンジャ登り地点を追加
    2020-07-25
    Z字型 D4にAT崖登りで崖下から復帰できる方法を新たに追加。
    旧市街地a型 G45の壁に上る方法をスカフォ利用に変更
    2020-07-20
    Z字型 D4にAT崖登りで崖下から復帰できる方法を追加
    2020-07-19
    旧市街地a型 E3に引っ掛かりなしで崖を登る方法を追加
    2020-07-15
    旧市街地a型 D4,G45、湿地型 C6,D5,E4に新たな崖登りポイントを追加。
    棚田型 E67、囚字型 C2,D2、E字型 F6の画像をより簡単な方法に更新
    2020-07-10
    山岳型旧市街地a型雪原型水源島型改変降下型 の崖上建築を具体的な画像に更新
    2020-07-04
    棚田型 E67、V字型 B4,EF4に新たな崖登りポイントを追加
    2020-06-28
    改変Φ字型火山渦巻型を追加
    2020-06-28
    隕石跡型 C3,EF7、唇型 G8に新たな崖登りポイントを追加
    2020-06-26
    マップ画像の建築物マーカーを、崖登り用建築の灰色と崖上建築の黒色に分割
    2020-06-25
    市街地b型の周知された崖登りポイント追加
    2020-06-24
    星型の暫定版をそのまま正式版に昇格
    2020-06-21
    E字型を追加。
    改変X字型に新たな崖登りポイントを追加。
    崖登り個所を表示した状態で直接シェアできるようにメニューバーを改造。
    崖登り画像を表示後、「前へ」と「次へ」ボタンをページの下部に表示、
    前後の崖登り個所へページ送りできるように機能追加
    2020-06-20
    山地型を追加。
    ∞型囚字型遺跡キャンプ型に新たな崖登りポイントを追加
    2020-06-18
    メ字型再検証終了。結果を反映
    2020-06-15
    ∞型に新たな崖登りポイントを追加
    2020-06-14
    改変Z字型を追加
    2020-06-13
    星型に新たな崖登りポイントを追加。
    雪原型に新たな崖登りと建築系のポイントを追加
    2020-06-07
    山岳型水源島型旧市街地a型のMAPに崖上オベのポイントを追加。
    山岳型卍字型囚字型に新たな崖登りポイントを追加。
    2020-06-02
    V字型囚字型のMAPにショートカット壁のポイントを追加
    2020-05-30
    画面下部にプライバシーポリシー、お問い合わせのリンク作成
    2020-05-28
    GoogleSitesから移行完了。今後はこちら側のみを更新